車速パルス信号取り出し

 '03〜'04PTはECUから車速パルスが取れない為、ABSホイールセンサーから引き出す。但しこの線は電圧が低いので(0.7V程度)、一部のナビではパルスが検知不能な様だ。純正パーツでこの信号を増幅するアンプ(品番K CJA6CGVB60)がディーラーで入手可能だ。
 東名横浜クライスラーから送って頂いた(¥4,725(税込み))。複数のディーラーに問い合わせたのだが、価格がまちまち(なんで?)。概ね¥4,000台だったのだが、最も高いところで¥10,500(税込み)。品番を指定したにも関わらず、ディーラーによっては手配不可という冷たい返事のところもあるし・・・

 XYZ77の場合アンプを入れてみたところパルスが取れず、とりあえずアンプを外して直結してみたら・・・取れた。アンプには極性があるので逆に繋いでいたのかも。今のところアンプなしでも問題なくパルスが出ている。
ジャッキアップする
 PTは車体重量が結構あるのできちんとしたジャッキを準備しよう。

 一般にはエンジンルーム内向かって左奥のブレーキマスターバックの下側にあるコネクタから配線を取り出すのだが、結構奥の方にあり手が届かなかったので、その先を追って車体裏から取り出した。
ジャッキアップポイント
 このジャッキは2tだ。万が一に備えウマも準備しよう。フロントタイヤ真後ろにジャッキアップポイントがある。右フロントをジャッキアップしウマを入れた後、裏に潜り込む。右フロントタイヤを外しておくと作業が楽だ。
車体裏から信号線を取り出す
 車体裏に黒い樹脂のケースを被った線が4ライン、後輪からエンジンルームへ走っている。右寄りのケースを剥くと目的の信号線が見つかるのでここから分岐する。色はABSホイールセンサー信号線(左フロント:赤/青線,左リヤ:黄緑/青線, 右フロント:白/青線,右リヤ:黄色/青線)であればどれでも良いのだが、アンプの取説には右リヤが推奨されていたので黄色/青線を探し分岐する。

 ちなみに〜'02PTはECUのハーネスより直接分岐可、'05はディーラーでハーネスそのものの改造が必要だ。
車内へ引き込む
 配線はブレーキペダル奥(床面左上辺り)のグロメットにドリルで穴を開けて車内へ引き込むと楽。後はアンプとナビの間に接続し、アンプの電源およびアースを取説通りに接続して完了。

 自律航行を開始させる為、ナビ本体のリセットを行い、しばらく走っていると自律航行が動作中になる。このナビのパルス数表示は積算値ではなく瞬時値なので、止まっているときの表示は0。タイヤの回転速度に比例してパルス数が増える。この車の場合、60km/hで概ね300パルス台出てれば正常。

↓最近の年式ではオーディオ裏から取り出せるみたいだ。


TOPへ戻る>>>リストに戻る

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業
inserted by FC2 system